ベランダの植物たち13:ミョウガの花、シソ花
10月に入っても、ミョウガは順調に収穫が続いています。大きなつぼみが出てきたので、ぎりぎりまで太らして収穫しようと思っていたら、花が咲いてしまいました。ミョウガの花はなかなか見ることもないので、そのまま咲かして見ました。気がついたら、シソにも穂が出て花がついていました。
ミョウガの藪。葉は先から枯れ始めました。
株元についた花。これは10月3日。
10月1日にはじめて咲いた花。白できれいな花です。ちょっとランの花の雰囲気があります。
花の正面。このつぼみには花芽が3つ入っていて、次の花が上に伸びてきています。
10月3日。最初の花はしおれて、上の花が開こうとしています。
花の正面。地面すれすれに咲くので、なかなかうまく撮影できませんでした。
10月1日のシソ。小さいのに、もう穂が出ています。気温が落ちていくのを察知するのでしょうか。
花の拡大。種ができるか微妙なところです。
Wild Flowerのメインページへ戻る
[ホーム] [ファミリーのページ] [こうさんのページ] [ともちゃんのページ] [サイトマップ] [メール] [ゲストブック]
Copyright reserved ©2002-2003, Koichiro Yoshimoto