テキサスを含む南部諸州には、悪名高いファイアアントというアリが居ます。ブラジル原産で、1950年代にアラバマ州に入り、今ではフロリダからアリゾナまで分布しています。うちの周りにもいっぱい巣があります。 かまれると強烈に痛痒くなり、あまり刺されすぎると死に至ることもあるそうです。
このほかの害虫にはティガー(ダニみたいなの)とかがいますが、ファイアアントがなんといっても横綱です。
それとは別種のようですが、冬になると、アパートの部屋の中にアリが侵入してきます。こいつもかまれるとファイアアントと同じように痛痒くなりますが、砂糖によってくるのでどうも違う種類のようです。床下に巣があるようで、砂糖水にボラックス(ホウ酸の化合物)を混ぜたのを玄関の外に蒔いておくと、吸いに出てきます。これを吸えばそのうち死んでしまうはずなのですが、よっぽと巣が大きいのか、なかなかいなくなりません。
年末にもう一組、招かざる客が。 ネズミちゃんが、台所の水道配管の穴を伝って侵入してきました。
幸い気づくのが早かったので実害はなし。手づかみにしたり、古典的なネズミ捕りをベトナム屋で買ってきて仕掛けたりと、家の内外で20匹近くを捕獲しました。全員昇天してもらいました(合掌...) 一週間ほどで全滅したようです。念のため、ベランダには、ネズミ捕りをおきっ放しにしています。